(やまもと かずお)
山本 和男 (代表理事)
私は行政書士として、今日まで多くの相続・遺言問題を抱えておられるご相談者の方と接してまいりましたが、一言に相続・遺言の問題と言いましても、その多くの方のお悩みは、まさに千差万別です。100人の方がいらっしゃいましたら、100通りのお悩みが存在しております。
そして、遺言や相続のトラブルで最も大変な問題が、身内同士で争いが起こるといった場合です。
相続問題が起こるまでは仲の良かった兄弟たちが、相続を機に険悪なムードなったり、時には憎しみあったりといったケースも少なくありません。このような悲しい争いを起こさないためにも、遺言を有効に活用したり、相続問題をスムーズに解決していくためのご協力をしたいと思っております。
あい法務行政書士事務所 (http://www.souzoku-kaiketuya.com/)
〒600-8099 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺東入上柳町331 タカノハスクエアTHE HUB 344
075-925-9841
(さの しゅうへい)
佐野 就平 (理事)
この社団法人の呼びかけ人です。
不毛な紛争、故人の気持ちがないがしろにされる事件が多くあります。早めに相談、対処されていれば、避けられたのではないか、誤解を生んだり、誰かが傷つくことはなかったのではないか、そう思うことも多々あります。
遺言は、言葉を遺すということだと思います。亡くなる方が思いを伝え、自分も家族も安心できなければならないと思います。
相続も、様々な感情が入り乱れて混乱したまま終わらせることも可能ですが、それでは禍根を残します。故人の本当の思いを実現し、相続する方の気持ちが納得できるようにしなければならないと思います。
ネット上の情報は、必ずしも間違っているわけではありませんが、一般の方が使いこなせるほど簡単なものではありません。都合のいい情報を選んだ結果、かえって大変なことになった方もおられます。法律ではこうなっているということが、個別具体的なケースで当てはまるわけではありません。
1つ1つのケースで、法律を超えて、みなさんの本当の思いを実現することにご協力したいと思います。
(おかもと きよとみ)
岡本 清臣 (理事)
相続税という税金は、知らないと損する場合があります。税金を払うために、大事な家を処分する事にもなりかねませんし、税金のために、大切な家族同士でもめ事を起こす場合があります。
税理士としての観点から、前もって相続対策をすることで、亡くなった方の意思を大事にし、残された家族を守るご協力をしたいと思います。
岡本税理士事務所 (http://www.okamotokeiei.com/)
〒612-8213 京都市伏見区東浜南町691-21 VIPエスポートビル2F
075-604-1530
075-604-1531
(しもいち ゆきのり)
下市 幸則 (理事)
司法書士・行政書士として多くの相続に関するご相談を受けてきました。私が仕事を始めた10年前と比べても、日本人の相続についての意識は大きく変わっていると感じます。
長男だから、跡を継いだから、嫁に行ったから・・・等から始まるご相談は減り、まずは法定相続分をベースに考えていこうとされる方が非常に多くなっていると思います。
また、遺言書を作る人の数も急増していると聞きます。古き良き時代の共同体意識が希薄になった今、財産の多い少ないに関係なく、誰でも相続についての法律、判例の知識の大枠について考える必要が出てきています。少なくともご自分のケースについては、どんなことが問題になるか知っておくべきでしょう。
難しい法律をやさしい言葉で説明することを心がけています。よろしくお願いいたします。
司法書士法人しもいち事務所・行政書士 しもいち事務所
(http://nttbj.itp.ne.jp/0752314116/index.html)
〒602-8026 京都市上京区新町通丸太町上る春帯351番地1 KIビル5階
075-231-4116
075-231-4117