ブログ

7月1日 贈与税や相続税の根拠となる路線価発表の日

2021/07/05
税理士岡本清臣

「7月1日」

税理士の岡本です。

この日は、毎年私たち税理士にとって気になる日となります。なぜならある指標が発表される日だからです。

その指標とは、国税庁が発表する「路線価」のことです。

「路線価」とは、1月1日時点の土地1平方メートル当たりの標準価格のことで、土地の相続税の算定基準となるものだからです。そのため私たち税理士にとって、相続税の申告を進めていくスタートの日となります。


税金の計算根拠としての路線価

不動産を移動させるには、売買という売り買いする方法と、贈与というあなたにあげるという方法と、もう1つ相続という方法があります。

不動産を売買する時は、通常時価を使います。

その時価とは違い、相続税や贈与税を計算する時に使う方法が「路線価」です。

ちなみに路線価÷0.8とすると、売買の時価の目安になります。

今年は、場所によりますが新型コロナの影響で路線価が下がっているようですよ。この下落は一時的なものという見方が強いからです。相続対策を考えている方は、お早めに私たちにご相談ください。

2021年7月5日


カテゴリー一覧
再婚
固定資産税
国税局の調査
家族信託
寄与
年齢計算
弁護士
死因贈与
法的手続の流れ
特別代理人
特別受益・持ち戻し
相続における期限
相続人
相続人がいない
相続分
相続放棄
相続登記義務化
相続財産
祭祀承継者
税理士
自己紹介など
行政書士
被相続人の預貯金の取り扱い
遺産分割
遺留分
遺言執行者
遺言書
遺言書保管制度
配偶者居住権
限定承認
離婚
養育費
タグ一覧
コロナウイルス
みなし譲渡所得
代襲相続
使い込み
内縁
再婚
単純承認
固定資産税
地域との関わり
変更登記
嫡出推定
家族信託
寄与分
届出期間
年齢計算
廃除
所有不動産記録証明制度
所有者不明土地
持ち戻し
未成年者
死因贈与
法定相続分
法的手続
特別の寄与
特別代理人
特別受益
相続の期限
相続人不存在
相続人申告登記
相続土地国庫帰属制度
相続放棄
相続登記義務化
相続税
相続財産清算人
相続財産管理人
祭祀承継者
税務調査
税金の補足率
老後の備え
虐待
認知
贈与税
路線価
遺産
遺留分
遺言
遺言執行者
遺言書
遺言書保管制度
配偶者居住権
配偶者短期居住権
限定承認
離婚
離婚届
離婚後の子の戸籍と氏
離婚後の氏
預貯金
養育費

TOP